このたびブログのタイトルを変更しましたー! この1文にすべて言いたいことが詰まってるな...
緑のばんそうこう
昨年7月末の水害でかなりの痛手を受けた、 宝巌堂の斜面。 このたびようやく復旧工事が始ま...
恒例のOGツアー開催!
大学を卒業して、初めて勤めた会社は 某ラケット会社の東京本店。 今は石川遼くんのゴルフクラブでかなり...
むしやすめ工房 桟歩道(さんぽみち)
梅雨とは思えない爽やかなお天気が続きます。 今日は小出町まで出たらなんと29℃を指していましたが、 ...
栃尾又の復旧状況
そろそろ梅雨入り? 春って、ありましたっけ? そんな話をヤミージェラード工房でしてきました。 &nb...
新潟女将の会総会
新潟県の女将さんの会の歴史は結構古いです。 本物の'若'い女将だったころ、 初めて新潟県の若女将会が...
緑に目を向けて
気持ちのいい季節にだんだん移行していってます。 が、どうにもいきなり暑くなって体がついていきませんね...
魚沼推奨ブランドのお豆腐
宝巌堂でお料理に使っているお豆腐類は 旧小出町のご存知立場とうふさんのもの。 冬の定番...
宝巌堂オリジナル切手♪
いやー、このタイトル! みんな、絶対に思ったでしょ!!! 'お!宝巌堂はオリジナル切手を売るんだね!...
根曲り竹、ウドの皮のきんぴら、木の芽そしてアカショウビン!
山菜は収穫したその日の内に処理しないと、 さっさと山に帰ってしまいます。 面白い表現で...