久々にダージリンカフェさんへ行きました。 あの水害の後、ご主人がメールくれました。 'できることはな...
茄子と茗荷のお味噌汁
茗荷の季節となりました。 でも、おとといは地場野菜コーナーには全く出ていなくて、 どうしようかと思い...
ウチのスタンス
これからの宝巌堂の方向性。 考えるべきはやはりエネルギーのこと。 身近な電力のことです...
‘うおぬま野菜を買いに行こう’マップ
夏が終わっちゃう。 まだまだ暑いけれど、 野菜の世界では確実に夏が終わりつ...
女は笑顔 男も笑顔
鎌倉で、お昼ご飯を食べました。 宿に置いてあったガイドブックに載っていたお蕎麦屋さん。 ...
理想の朝ごはん
小坪海岸の凛花さんの朝ごはんは、 スタイリッシュだったなー。 こちらも使用してある器は白山陶器製がほ...
夏の旅 小坪海岸 凛花にて
今日は9月最初の土曜日です。 なぜかここ数年9月最初のこの日はどことなく静かな宝巌堂です。 &nbs...
名残りの夏
どうなることかと思った夏休みでした。 一年で一番、お客さまで賑わうはずの8月。 7月末の豪雨の被害で...
速報!栃尾又温泉行バスについて!
いきなりですが、 栃尾又温泉行きのバスが運行再開されました!!! 記事といえない今日の...
生きとし生けるもの
みなさん、おはようございます。 今日は散水車が朝から来ています。 どんどん綺麗になる。ありがたい。 ...