昨日の続き。 いや、本当は続きなどなかったのに。 山鳥は帳場に入らず、手前で右折して ...
春は一歩ずつ!
山から白い色がなかなかなくなりません。 '今年は山は遅いぞ?'と、 年寄りしょも言ってい...
新潟から元気を東北へ!
手書きでずっとここまでやってきたけれど、 さすがに腱鞘炎になりそうなので、 同じ文言の部分は印刷する...
お帰りなさい、栃尾又へ
ここ最近、お客さまと電話やメールやお葉書で やり取りすることが日に1度は必ずあります。 ...
おもてなしのヒント
なんだか寒いですね??。 今日は用事があり、夜8時過ぎに戻ってきたのですが、 なんと外気温は氷点下1...
‘元気のもと’
昨日は、 まるで真冬のような寒さの夜でした。 節電のため、あるじも私もほとんど自室には戻らず、 帳場...
節電にお客様のご理解をお願いします!
今日、地震以来初めてお客様が来館されます。 栃尾又は全く余震も被害もないのですが、 この雪と、山に囲...
お雛さまお出まし!2011年
今日は、雨水。 雪も溶け出して雨になる。 それくらい暖かくなってきたという暦上の日です。 今年は立春...
秘湯ロマン、再び
宝巌堂もようやくBSが見れるようになりました。 客室はね。 でも、私たちが見ているテレビはまだ買って...
当選しました!のお便り
みなさん、宝巌堂バージョンのお年玉くじ、 結果はいかがでしたか? 一番最初に '当たっ...