渡り廊下と木造部分の屋根。 わーい、わーい! なんだこれ。 これは玄関の上から。 雪降ってるなぁ。 ...
冬の定番:越後もち豚の豆乳しゃぶしゃぶ始まりました!
雪もなかなか降らないし、 秋の食材がまだまだ美味しいし、 なんだか豆乳しゃぶしゃぶするには、気分が乗...
まさかの冬将軍
あっという間に12月も10日です。 月初は何やらドタバタしていて、 気がついたらブログを更新していま...
初雪!
2回目のブログ更新。 帳場でずーっといたらなんだか寒すぎて ヒーターを抱える勢いでした...
お皿の上で。
週末に近づくとお天気がいまいちとなりますねぇ。 でも、 辺りの景色は雨に濡れて光っています。 毎日見...
にいなの作り方
にいな。 漢字で書くと'煮菜' にいな、と発音してます。 どんな料理? たぶん、菜っ葉...
栃尾又の黄色、橙、ときどき朱!
宝巌堂の玄関を出ると 目の前の山がどんどん3色に変化している様子が見えます。 坂を下って、振り返ると...
菊を食す
今が最盛期の食用菊! 秋だな???! でも、初めて菊を食すことを知った時は かなりのカ...
お待たせ!零余子(むかご)ごっつぉ(ご馳走)
とは言っても、そんなに大それたことでもなかったのですが、 今のところこれが一番好きな私の零余子の食べ...
うおぬま野菜は面白い!
夏の終わりに'野菜の芸術品'をアップしました。 この記事、 実はかなりの反響を呼んだらしい! &nb...