八色スイカと七夕の再会

この週末お泊りのお客さまは

夏の名物、’茄子漬け’をとても楽しみにしていらしたのですが、

残念ながら、茄子漬けの出番はまだもう少し先。

太陽がこれでもかっていうほど照り始めて、

思わずみんなして、’あっちぇぇえーー!’という言葉が

口をついて出てきたその時!

そう、その時こそ、茄子を漬けるときなんですね?。

今月末にはきっと初登場のブログが書けるかな!

さて、一足早く、いつもの夏の風物詩がお目見えしましたよ。

新潟が誇る、旧大和町の特産、’八色スイカ’です。

八色は’やいろ’と読みます。

もしかして、切ったらレインボー?と、たまにおっしゃる方がいらして、

お客さまと一緒に大笑いしちゃいます。

まさかね??、でも、そんなスイカがあったらなんか楽しそう!

宝巌堂でも今年も清水農園さんのスイカが店頭に並びました!

この時期、私もスイカ屋さんに大変身。

清水農園さんまで直接仕入れに行ってきます。で、

直売所の一番いいのをがっちりつかんできます!

なんといってもこの美味しいスイカをたくさんの人に知ってもらいたい。

八色スイカは関東では店頭に並んでいるのを見たことはありません。

そればかりか名前も知りませんでした。(元果物屋の娘のわたくし)

でも、とにかく最高に甘い!!

しかも皮の際までしっかりと甘さがあります。

こんなスイカ、食べたことがありませんでした。

フェイスブックで友達になった清水さんとは

今ではもうすっかりリアルなお友達。

スイカの季節のやり取りもっぱらフェイスブックですが、

つい昨日のこと、

‘5日に収穫の小玉スイカの発送はもう締切ですー’なんていう書き込みを見て、

大慌てに慌てました。

‘ちょっとー、私の分、あるー!?もらいに行くー!

明日行くー!絶対に行く―!’とメール。

で、今日はさっそく出向いてきました。

久しぶりー!ほぼ一年ぶり?七夕の前日の再会です。

いい顔してるでしょ!

DSC01825.JPGひょいと片手で持ったのは、今年の八色小玉スイカです。

小玉にしちゃぁ大きいでしょう。

DSC01823.JPGDSC01824.JPG

清水さんとのお付き合いが始まって早3年。

清水さんにも、お母さんにもスイカのあれこれを質問して、

すっかりスイカ通になった私です。

この最初のスイカは、超箱入り娘。大事に大事に育てられました。

土壌や、肥料に多大なる美味しさのあれこれを施すことはもちろんですが、

この子たちは、人の手で受粉させるんですって。

これ以降は、ミツバチたちの力を借りて自然に行われます。

最初はこのようなラグビーボール型をした、

比較的大きな小玉スイカです。

今年も7月5日から収穫の始まった八色スイカ。

最初の収穫分はすでに完売。

次の出荷は7月15日になります。

そして!

今年は!!!なんと!!!!

宝巌堂でも発送のお取扱いが始まりました!!

ご予約はメールかファクスでお待ちしています。

小玉スイカ2個入りが一番人気のようです。

都会では冷蔵庫にも入らないし、大玉は邪魔になるし、

家族の人数も少ないし。

今年も店頭(?)にも並びました。

これからスイカの季節は清水さんのところに直接取りに行きますので

いつも店頭に並んでいますよ。買いに来てね!

DSC01826.JPG

小玉スイカは7月20日くらいまで

あとはいよいよ大御所、大玉スイカが8月20日くらいまで出ます。

八色スイカ農家としては、

八色の本領は大玉!と言い切るくらい、

そして、大きいほど美味しい!のだそう。

大玉見るとテンションがありますしね。

夏が来ます!

コメントを残す