こんばんは、
新潟県魚沼市の山合の温泉地’栃尾又温泉’
野菜大好き若女将、星智子です。
玄関の囲いをはずして、
暖かい光が少し届くようになりました。
春は駆け足でやってきました。
私ごとでごめんなさい。
叔母ちゃんが亡くなりました。
’叔母ちゃん、いよいよかも。。。’と妹からの知らせで、
会いに行ったのは、先月のこと。
あれからちょうど一ヶ月です。
ケアハウスで亡くなりました。
そのまま火葬場に直行する、と妹から聞きました。
この状況なので仕方のないことなのでしょうが、
やるせないですね、やっぱり。
従弟が、喪主を務めます。
林檎屋母、弟、妹、
そして叔母ちゃんの弟夫婦、弟たち。
私のいとこたち、
みんなで、
’一番年上の優しい姉ちゃん’を、見送ります。
林檎屋母のきょうだいは
私が栃尾又に嫁に来てから、ほどなく、
宝巌堂ツアーをしてくれるようになりました。
林檎屋父ももちろん参加。
母のきょうだいは男が多かったので、
父はきょうだいが出来たように嬉しかった、
と推測します。
なにしろ、父のきょうだいは、
父以外、みんな女なんですからね。
なおさら、男同士の会話を楽しんでいたことでしょう。
そんな楽しい宝巌堂ツアーも、
コロナ禍で昨年は出来ず。
叔母ちゃんもここしばらくは参加できませんでした。
また会いたい、会いに行くね、
は、
実現できなかった。
なによりも大事にしよう、
今、思ったこと、今やりたいこと、
′いつかまたね’は、
二度とない。
とっても可愛がってくれて、
本当に大事にしてくれて、
いつも思ってくれて、
本当にありがとう。
天国で父と再会してるね、
’あら、おとうさん、私も来たわよ’
ってね。
合掌。