しばらく大きな音がしていました。
どんどん、がんがん、ごぉぉぉ~~って感じ。
でも、思ったほどの音ではなかった。
優しく優しく作業中です。
何しろここを作るときに手掛けた大工さんたち。
壊すのもまた、自らの手で。
ちょっと切ない。
空間がどんどん広がり、
新しい顔が少し見え隠れします。
そんな中、出てきた内側の壁。

なんだかとてつもなく古い。
ねぇ、これ、むかーーーーーしの壁?
そうだのぉ、と大工さん。
これさー、じゃ、前の改築の時も壊さないで
このままだったんだね、いったい何年前の壁だろう!
ひゃーすごいすごい。
間の白いモノは漆喰だそう。
こんなに細い板を一つ一つ並べて壁を作ってる。
釘だって、一つ一つトンカチでたたいてますよ。
でも、これ、なんだろうね、ちょっと不明。。。。⇓

トイレ部分も洗面も全部手を入れて、
空間が広がり始めました。
弐の伍番にお泊りになったことのあるお客様なら
どこがどうなっているのか、きっと想像がつきますね!
DSC_0963

入口を開けて、見ると、
なんとも綺麗な緑が窓一面に広がります。
あぁ、こういう景色、お客様に見て頂きたかったんだぁ!
宿の窓から、大きく。
風が気持ちいい。
今日明日は工事もお休みです。
週明けから
床が貼れるかな?