枝豆叔父さん、逝く。

宝巌堂の夏の風物詩は梨茄子漬と、枝豆!

毎年、宝巌堂のお客様のために、

通称’枝豆おじさん’が作ってくれてた枝豆が

食卓に登場しなくなってどれくらい経つでしょう。

毎年、欠かさず、叔父さんとの枝豆ごったくをブログに書いてきました。

最後の記事は2013年でした。

叔父さんもだんだん年を重ね、

田んぼも畑も卒業し、

私にとっても、夏の風物詩だった’枝豆収穫’をしなくなってから

何年くらいたったでしょう。

 

ついこの間のことのようです。

 

まさか、この私が、

枝豆収穫に畑に出向くようになるとは!

そして、

農作業は全く興味の対象外だったのに、

興味を持てるようになったのも、

どれもこれも全部、叔父さんのおかげです。

なーんてかっこよげなこと言ってますが、

草取りもしない、土いじりもしない、肥料まきだってしない、

水やりもしない、なーんにもしてません。

ただ、ただ

叔父さんとしたのは’枝豆談義’。

楽しかったなぁ~~!

 

なんにもしない私に、

’おぃ、この豆はそろそろどうだ?

採り頃じゃねぇか?

まだだかのう?’って

2人して、枝豆の実の入り具合を話し合う。

叔父さんが丹精込めて作った枝豆を前に、

いっちょまえの意見を述べる、食べるだけの私。

夏のあっちぇ時期に、叔父さんの家で

枝豆を収穫して、葉っぱもみんなそこに落として、

綺麗に処理して、食べれる状態にして、

宝巌堂まで持ち帰る。

いったいどれくらいの期間、こんな調子のいい、

そして、

とんでもなく、ありがたいことをしていたか。

 

今、思い出しながら、

どんどん思い出が蘇ってきて、

このブログを書いています。

 

5月22日、

叔父さんが亡くなりました。

 

 

林檎屋父と1つ違い。

誕生日も1日違い。

父が亡くなってからなおさら

叔父さんの誕生日を思い出すようになりました。

 

具合があまりよくないということを耳にはしていましたが、

でもまさか、ね、あまり予想してはいなかった。

 

20日は叔父さんの誕生日。

飲み込むことが容易でなかった叔父さんには

ゼリーとかプリンがいいだろうと思い、

誕生日のプレゼントに持っていきました。

入院中だったけど、

でもまさか、この2日後に

逝ってしまうなんて思ってもいなかったから、

土曜日だったこともあって、病院にまでは行かなかった。

 

義姉①が電話をくれて、

’智子さん(私のこと)がくれたプリンを

一口食べたらしいよ’

って教えてくれました。

 

 

枝豆が毎年並ぶと叔父さんを思い出します。

 

声が聞こえるようです。

 

’おぃ、トモコ、

アイス、買ってきてくれや’

 

夏のあっちぇ盛りに食べたアイスキャンディー、

ホントに美味しかったよね~!

 

叔父さん、ありがとう。

宝巌堂のお客さんもきっとみんな、そう思ってくれてるよ。

 

ホントにありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す