梅酒の出番

今年、っていうか、たった今さっき、

人生初めての梅酒を仕込みました。

 

いつもはばあばにお任せしているこの仕事。

でもなぁ、そろっと、私の出番にしないとまずいよなぁ・・・・。

 

フキの皮剥きもそうですが、

ズイキの皮剥きや、梅酒の仕込みや、

手間のかかる作業はホントに苦手で、

気が付くと、顔が険しくなってる。。。。

 

今年は一念発起。決断しました。

八百屋さんからご用聞きの電話があったんです。

 

‘今年も梅酒、作るよねー?’

 

‘うん、作るー。でも

今年は私が作るよー’

 

‘おおおぉ???!

今年はやるんだね?’

と八百屋さんもちょっとびっくりしてた。

 

いい梅が出たら配達してもらうことにして

2,3日後、届きました。

青梅  6キロ

氷砂糖 5袋

焼酎  5本

なんか、見ただけで、もう大変な気配。

 

当然、エンジンはなかなかかからず、

気がついたら、あっという間に黄色くなりだした!

DSC02027.JPG

 

料理本のどこを見ても

梅酒には青梅・・・・・

熟した梅を使うのは梅干しだけのようで、

初っ端から、トラブルか!?

 

困ったときはネットに聞け!

というわけで調べてみたら、ありましたー。

‘熟した梅で漬ける梅酒’

 

しかも、

桃のようないい香りがしてくるくらい黄色く熟した梅で仕込むと

熟成がはやく、

3週間くらいで琥珀色になるんだとか。

そのうえ、漬けた梅がとても柔らかく、

これは二度美味しい!という予感です。

 

3週間後をどうぞお楽しみに??!

一番ワクワクしているのは私かもね。

DSC02036.JPG

*そして早くも訂正!

3週間でなくって、やっぱり一年でした。

一年で何年も漬けたような琥珀色になるんですって。

大変失礼しました!

コメントを残す