したの湯ができたのは、宝巌堂の竣工の年でした。 それから13年。 川沿いにあり、また木造であるこの建...
ありがとういっぱい!夏のお疲れさん会
秋になって、 ようやくみんなで集まれました! 暑気払いをしようね、生ビール大会しようね、 などと掛け...
あるじのごったく、ご報告。
10月になりました。 カレンダーもあと3枚。 今年はあっという間に時間が過ぎて行くような気がする。 ...
キャリーバッグの車輪に注目!
スリッパ不要の宝巌堂です。 スリッパ不要ということは、 玄関で靴を脱いだら、 靴下を履...
言い訳‥三昧!
え?ブログを最後に更新したのは 8月16日だった。。。。 今日は9月26日。 なんと1か月以上も放置...
’魚沼食べる通信’は’魚沼人通信’!
怒涛のお盆ウィーク! どどどっと始まって、どどどどって、 過ぎ去りそう。 おかげさまで...
’暮らすように泊まる’
7月24日発売の雑誌に載せていただきました。 枻出版社さんの’暮らし上手’のシリーズ。 ’暮らし上手...
お土産処改装中その②
好きなものの中には、 宝巌堂のお着き菓子も入っています。 お馴染みパン工房ラパンさんの...
お土産処大改装中!その①
品物を置くスペースがすくないくせに、 並べたいものはどんどん増えていきます。 ちょっと...
長岡花火の意味
今日は・・・・ 私の骨折記念日でございます。 2年前と同じお客様がお泊りでした。 まさ...
