宝巌堂のお正月飾りを毎年お願いしている、 atelierひと葉さんの2019年のカレンダーが出来上が...
お客さまからのおはがき
’くう・ねる・はいる’で 心と体をととのえる。 ’心がほどける 五感を愉しむ’ &nb...
日本酒は半合の半合からどうぞ。
お飲み物リストを刷新して半年。 今までのラインナップは 地元緑川酒造さんが中心のライン...
魚沼オリジナルハーバルビール造りワークショップ!
イベントは苦手なんです。 いや、ホントは好きなのかもしれないけど、 でも、それを企画する余裕はまった...
ふたりの旅の変化
おひとり様はまったく珍しくはない、 今や、大手を振っていい時代です。 ようやく時代が追い付いてきたの...
お誕生日、ありがとうー!
’お誕生日おめでとう!’ って、何回、言ってもらえたでしょう! FBの機能のひとつに、...
感動の温泉宿100
温泉ビューティ研究家で、旅行作家でもある、 石井宏子さんの新しい本が 10月19日、まもなく出版され...
どれにする?ご飯茶碗。
宝巌堂の新米、 注文した残りの分が配達されました。 玄関にドーンと鎮座。すごいよー、壮観です! &n...
これもまた冬支度
ここのところ、時間があればちょこちょこと 栃尾又街道やそこいらの草刈りに余念がないあるじ。 夏の間、...
夏の出来事:浴衣地のユニフォームでルンルン!
暑いの、涼しいの、寒くなったの、 目まぐるしい毎日。 ちょっとここいらで、 夏にあった...
