湿気った天候のせいでしょうか、
そんなに雨の量は多くないと思うのですが、
緑がいつも以上に元気です。
見返り橋から、栃尾又街道に入った途端、

緑が両側からぐわぁ~~っと迫ってくる感じがします。

道幅も広くはないので、
道路に覆いかぶさるように木々が迫ってくるのですね。

緑のトンネルを抜けて、

栃尾又に到着です。
ガードレールの向こうの山ももさもさしているでしょう。
駐車場の目の前から見える、ほうの木。
白い花が咲きます。
実は南国生まれらしいです。

そして、駐車場から下を見ると、
ちょっとちょっと~、
いつもなら川がどうどうと流れているのがよく見えるのに、
見えない!
かすか画面上の方に、流れが確認できますか?
ここがこんなに緑に覆いかぶさられることもまためったにない気がしますが。。。

あ、あるじ。
草を採ったり、整備したり、

綺麗にしています。

あるじのシゴトって、ホントに多いんですよねぇ。
宝巌堂の建物の周りは、苔の宝庫。
新しくできた玄関脇のスペースの、小窓っぽい場所に、
榎本が即席の’苔庭’を作ってくれました。
可愛い!

梅雨なのに、梅雨っぽくなく、
夏も近いというのに、本格的な夏の気配にはまだほど遠い。
みなさんも体調を崩さないように
どうぞご自愛くださいね。