‘うおぬま野菜を買いに行こう’マップ


 夏が終わっちゃう。

 

まだまだ暑いけれど、

野菜の世界では確実に夏が終わりつつある。

茄子のヘタはだんだん茶色が目立ってきた。

トマトは最近見かけない。

ゆうごうはもう棚をたたんだ。

キュウリの姿を見つけるのも困難になってきた。

そして、

だんだんと稲穂がこうべを垂れてきた。

田んぼの色が明るくなってきました。

 

こんな時期になって、なのですが、

盛夏に、新しいマップを作ってあったんです、実は。

DSCN1957_02.jpgのサムネール画像

お土産にうおぬま野菜を買って帰るお客さまが

増えています。

そんなときのための

うおぬま野菜を買いに行こう!マップ’です。

 

是非来年の参考にお持ち帰りくださいねー。

なんせ500枚も刷っちゃったよ。

来年まで十分ありそうです???。

 

さて、秋野菜ですが、

今出ているのは地場産のブドウ、

そして、美味しい美味しい茗荷が盛りになりました!

これからは茗荷三昧の宝巌堂。

苦手な人はごめんなさい!

かぼちゃや新さつまいもも並び始めました。

あ、忘れちゃならない叔父さんの枝豆!

これもこれから盛りです。

におい早生が待ち遠しいけれど、まだ少し時間が必要なかんじ。

 

 

うおぬま野菜はまだまだ美味しい季節です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 Comments

  1. 匿名

    来週、お世話になります小林です。
    『うおぬま野菜を買いに行こう』マップ、ぜひぜひ戴きたいと思っています。
    茗荷、大好きですよ。ホントに楽しみにしております☆よろしくお願いいたします。

  2. 若女将

    ありがとうございます!
    ぜひぜひもらってくださいっ。
    もうここに出ている野菜も名残りの季節になってしまいましたが。。。
    茗荷はまだまだ太り盛りですよ!
    お待ちしています。

  3. 上尾のユーミン

    8月のあの最中にお世話になった 上尾のユーミンです。(前回間違えて本名を明記してしまいましたが。。。
    mapは、しかっ!と頂戴いたしましたが、あいにく電車での旅でしたので ご紹介のお店には行けなかったですが、日本酒大好きユーミンとしては 越後湯沢のポンしゅ館ははずせず、(豪雨のため従来線が不通になり、臨時バスで乗り継いでも)たどりつきましたとさ。
    お目当てをすませ お気に入りの「たかちよ」を購入して、ニコニコしながら駅に向かう途中、スーパーの入り口で 何やら地野菜的なものを発見。
    なんと!! 今回 mapに載っていた「なますうり」。
    宝巌堂で何度となく登場し味はもちろん☆食感がめちゃおきにいりで。 しかも料理好きのユーミンにとって *茹でてホロホロ*をしたかったのです。
    2つほど購入し レジのご婦人に「調理の仕方」を伺うと「あっはっはぁ?! 料理がへたくそな私が言うのもなんだがのぉ?。。。」
    。。。たれん。。。 ←だめだ。 あてにならん。
    と そのあとの話はほとんど聞かず(笑) 
    ん?たしか宝巌堂mapに若女将の 大胆なイラストと共にレシピがあったような。。。
    それをたよりに やりましたよ?。
    あの楽しさを独り占めしちゃバチが当たると思い、幼なじみの友人と 「わーわー きゃーきゃー」言いながら *茹でてホロホロ*やりました。
    いんやぁ? 長年料理をしているが あんな珍しい野菜は初めて☆ *茹でてホロホロ*是非おすすめです。
    なますうりパーティーしたいくらい(みんなで茹でて ホロホロ外し 塩でもみ←ここがpoint いろんな食べ方を披露し合う♪)
       
        PS あのmap.. めちゃいいです。
          イラストがcuteでかわゆいのです。
          ゆうごう。。。上手く描けました(うん、たしかに)
          つゆむらさき。。。描けない。。(うけたぁ?)

  4. 若女将

    上尾のユーミンさま!
    その節は本当にありがとうございました。
    滞在中もたくさんの一言を頂戴して、
    みんな保管してありますよ!
    すごく励みになり、読み返すと勉強になります。
    野菜マップ、お持ち帰りいただいたんですね!
    ありがとうございました。
    もっと書きたいことあって、
    いつもくすぶっていますので、
    また第二弾三弾も作成しようかしらん?
    なますうり、見つかってよかったですねー!
    あれは塩もみがほんとに大事ですよー。
    他の食べ方ぜひぜひ教えてくださいね。
    私もやってみたいです!
    冬の野菜版も作ろうかと思案中ですが、
    地場野菜が冬眠になるからなぁ。。。

コメントを残す