はっぱきぬぎは’そば処 長森’で。

先日の日帰り旅の’はっぱきぬぎ’に行ってきました。

はっぱきぬぎとは、旅行の後の’お疲れさん会’のこと。

’はっぱき’とは昔の人が旅に出るときに膝から下につけていた、脚絆のことだそうな。

それを旅から戻って’ぬぐ’ことから、

旅のあとの慰労会を意味するようになったんだって。

どうやらこれは新潟、しかも中越地方の方言のようですね。

初めてばあばからこの言葉を聞いた時は’???’、でしたが、

いまや、旅行のあと、もう一度の大きな楽しみとして、

すっかり私の中に定着した方言です。

 

ちなみに’はっぱきもぐり’ってご存知ですか?

このはっぱきのなかにも入ってくるような、刺されるとかゆーーーーーーーくなる、小さい虫のこと。

方言って面白いなー。

 

 

さて、本題ははっぱき(略語)の場所。

このたびは、なかなか行くチャンスのなかった八海醸造さんが経営する蕎麦屋、

 

’そば処 長森’

 

 


DSCN0543.JPG 

一度行ってみたかったんです。

 

このたびはそばを含むコース料理。

魚沼の素材を使った献立ということでした。

 

前菜(4品)からはじまり、全9品ほど。

枝豆、旬のゼリー寄せ、海老と穴子の押し寿司、ニシンのマリネ

それから海老と蟹と長いもの酢の物、お刺身、

そば粉の吸い物風、天麩羅、アマダイの塩焼、鯛のかぶと煮、

そして、ようやく蕎麦が登場です。

そばつゆは濃くて甘めの’江戸風’と

薄めで煮干し出汁がきいた’田舎風’の2種類を最初から用意してくれます。

〆はたっぷりのあんみつ!

もう、目いっぱい頂きました。これで4.000円はお値打ちです。

(私的にはもう少し魚沼野菜がたくさんあるともっとよかったなーと。)

 

DSCN0549.JPG

 

DSCN0552.JPG 

建物も昔の日本家屋で、爽やか過ぎる風が通り抜けて行きます。

縁側に面していた私たちの宴席は、特に最高に気持ちがよく、

危うくお昼寝タイムになりそうでした。

お店の裏は斜面が続き、ここはこれから蕎麦を栽培するそうです。

春は菜の花だったそうですから、きっと見事だったことでしょうね。

 

この日初めて見た八海醸造の第二醸造所。

 

DSCN0544.JPGまったく知りませんでした、このすごい建物の存在を。

この一角は八海醸造ワールドでした。

 

先日のカーブドッチもそうだし、以前うかがった朝日酒造さんもそうだし、

最近の’酒’屋さんはホントにすごい。

ただ単に酒を造るだけに留まりません。

見習うところがとても多いです。

 

 

さて、この画像は長森の入り口。

 

DSCN0561.JPG実は宝巌堂の食事処の入り口も、こんなふうにしたかったんです、あるじは。

蔵の戸をかがんで、くぐって入る、ってな感じの。

 

DSCN0545.JPGでも、当時はなかなかこの発想がわかってもらえず、うまく伝えられなかったのかな?

結局現在の形になっていますが・・・、

いつかは、こんなくぐり戸にしたいなー、と、

やっぱり思ってしまいます。

 

 

 

=============================

栃尾又ラジウム温泉 宝巌堂(ほうがんどう) 8室の小さな温泉宿です

=============================

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

6 Comments

  1. 若女将

    うーん、
    撮ったんだけど、うまく撮れてなかったわ??。
    残念。

  2. うおぬま屋店長

    こんばんは。
    >はっぱきぬぎ
    いや?、知りませんでした。
    言葉も、ですが、そういう習慣も知りませんでした。
    でも、二度美味しい、良い習慣ですね。(^^)

  3. 若女将

    >うおぬま屋店長さん
    こんばんは!
    ホントですか?お初の言葉だとは!びっくりです。
    じゃ、湯之谷地域限定かしら?
    そうそう、いい習慣ですよね。
    楽しみ2倍です。
    旅行のあと、わりと日を空けずにやるみたいですよ。

  4. toshiko

    こんにちは、
    私も結婚してから”はっぱぎぬぎ”を
    しりました。
    おばあちゃん達が はっぱぎ、はっぱぎと
    旅の慰労会をするんだけど
    最初は、遊んできてもっと遊ぶの??
    なんて感じでしたが
    自分が出かけられるように
    なると理解理解、
    楽しい風習です。

  5. 若女将

    >toshikoさん
    こんばんは!
    わかるわー、
    遊んできて、もっと遊ぶの???って
    感覚ー。
    そういえばうちの地元では
    三社祭の後の、慰労会は
    ’なおらい’(直会)というんです。
    どういう意味だったんだろ?

コメントを残す