でも、油断していたらなんと4月10日には雪が降った!
しかも積もってる。
これでようやく雪もおしまい。春に向かって一直線ですよ。
さて、今日は布団カバーのお話です。
前にもお布団について書いたなー、って調べたら、
書いたことありました。
宝巌堂では
枕カバー、シーツはもちろんですが、
掛け布団のカバーも毎回交換しています。
一泊のお客さまの時でも、です。
当たり前のことですが、
実はこれって案外すごいことだと
我ながら思っています。
羽毛ふとんは
自分もそうですが、軽いのでどうしてもすっぽりと頭から
かぶりますよね。寒いしね。
そうなると布団と体の密着率はシーツや枕と同じくらい高い。
しかも、布団カバーもぐちゃぐちゃになります。
特に
最初から布団をご用意している小上がりタイプのお部屋では
ちょっとした皺も気になるくらいですから、
ましてや人が寝た後の皺感は、とんでもないです。
だからどんなに忙しいときでも
たとえどんなに皺が目立たなくても
スタッフは必ずカバーを交換しています。
でも残念ながら、
いまだに布団の天地をさかさまにしてお休みになる方も
多いんです。
宿の布団って、やっぱりあんまり信頼されていないんだなぁ。
なんだかすごい寂しい。
だから、声を大にして宣伝しよう!
清潔なお布団で
どうぞ安心してゆっくりとお休みくださいね。
そのために
スタッフ一同毎日頑張ります!
![]()
お茶のみ時のスタッフとの会話。
‘別の人が掃除した部屋も
入った時に思わず布団の隅をピシってやっちゃうよね’
‘うん、うん、それってある!’
それくらいみんな気になるんですね。
大笑いでした??!

宝巖堂さんのお布団は、シーツがシャキッとしてて清潔感があり、もちろん羽毛はフカフカで気持ちよく、寝心地最高です!
ラジウム泉で体の緊張を解きほぐし、美味しいお料理を堪能した後は、朝までぐっすり体を休めることができます。
予約を検討されている皆さま、ご安心してお泊りくださいね!
かっちゃんさま
いつもありがとうございます!
またお客さまからの言葉最高に嬉しいです。
これからも綺麗にはげみます!
スタッフも喜びます。
ありがとうございました。