こんばんは、
新潟県魚沼市の山合の温泉地’栃尾又温泉’
野菜大好き若女将、星智子です。
夕食もさることながら、
さらなる感動は朝ごはんです。
朝ごはんって本当に大事ですよね。
宿で頂く印象深い2番目の食事。
実はネット上でいろいろ見ていたの。
その時はこんなに食べれない!と思っていて、
少なくしてもらおうか、と考えていたのですが、
結果的に、
この私がほとんど食べた!
わら納豆(水戸は納豆で有名ですね)、
干物2種(絶品!)明太子(かねふくのだな、きっと)、玉子焼き、
しじみ汁、梅干し(水戸の梅干し―!)
野菜煮物(茨城のかぼちゃも名産)
本当にシンプルな献立ですが、
贅沢だったー!
このインパクトのある画像は
皆さんも検索するとたくさん出てくると思います。
この干物が本当に美味しかった!
明太子、大好きな私が残してしまった(´;ω;`)ウッ…。
だって、これ以上ご飯は食べれない~~、
あぁ、ホントに悔しい!
さて、チェックアウトです。
話をしていくうちに、
ご縁のある知人、友人があっちにもこっちにもということが判明し、
世間は本当に狭いとつくづく感じました。
私たちが二人して、
勢ぞろいした写真に納まるというのは超珍しい。
写真嫌いのあるじも拒否はできなかったわね。
それだけ話が盛り上がりました。なかなか貴重な写真でしょう。
里海邸さんのオーナーご夫妻と一緒にパチリ。
オマケに、
せっかくだからと促されてのまさかのツーショットだ!
宿の目の前の
大洗磯前神社にもお参りしてきましたよ。
(あるじは無理なので、私だけこの階段を上ったよ)
しっかり拝んでまいりました。
たくさん食べて、おしゃべりして、買い物もして、
リフレッシュ~!、と同時に、
やっぱり宝巌堂のことが話題になる私たち。
あれをしようか、これもしようか、
これはできるのか?体力は続くのか?
反省もあり、慰め合うこともあり、
たまには自画自賛もあり、で、
そう、やっぱり、
明日に向かって、
まだまだ走るのです!
休むって大事なんだね。
お客さまから、つくづく教わっています。
おかげさまで本当にいい旅でした。
ありがとうございます!
寝坊して日の出を見なかった!
なので、リベンジ、します!!