こんばんは、
新潟県魚沼市の山合の温泉地’栃尾又温泉’
野菜大好き若女将、星智子です。
先日、
私は人生初の宝塚のミュージカルを観劇してきました。
とはいっても本家、宝塚劇場ではなく、
シアターオーブです。
ヒカリエの11階にある。
こんな背の高いビルの最上階に、こんなに立派な劇場があるとは!
渋谷迷子の私ですが、銀座線から直結だったので、
迷うことなく行けました。
銀座線命よ・・・・
そして、
なーんと!!
人生初の、お一人さまでの観劇です。
ちょっとドキドキしていたのですが、
実はお一人の方が、すごく多かった!
私の両隣もお一人さまでした。
それがわかったら、怖いものなしだー!
人の目を気にすることもまったくないし、
なんだかすごく自由だなぁ、って感じました。
お一人さま大歓迎の宝巌堂ですが、
一人のよさは、お客さまを見ていてよーくわかります。
が、
私自身はヘタレで、
一人でできることはすごく限られています。
実は一人旅もしたことがないの💦
でも、このたびの一人観劇で、
お客さまの気持ちがストンと落ちた気がしました。
さすがに女性が多かったけれど、
意外にも年配の男性の方も多く、
宝塚ファンの幅広さを痛感しました。
チケット、なかなか取れないはずだよねぇ。
始まる前の、この光景には、
宝塚初心者はびっくりでした!
一斉に、スマホを向ける。
撮影していいのはここだけですから、そりゃ、撮影するでしょ!
と、私も見習いましたよ。
初めての宝塚はどうだったか?
これが、最高!
超感激だったんですよー!!!
昨今、音楽番組を見ていても、
あれ?これ本当に歌ってる?と思うようなことも多く、
果たして、本物の舞台ではどうなんだろう、と、
じーっと眺めていたのです。
当然と言えば、当然ですが、
生うた!だった。
インカムを付けている主役はもちろんですが、
インカムを付けていない演者もまた、しかりです。
しかも、歌いながら!の、あの揃ったダンスは、
まさに圧巻でした。
休憩を挟んで約3時間の公演ですが、
その間、役者も、オーケストラも、裏方さんもまた、
’全身全霊をかけて’の演技、
という言葉が、何よりも似合った。
これって、まさに
おもてなし、の心意気です。
今、ここにいるあなたへ、
全力で歌い、踊り、演技する。
一瞬の気のゆるみもない。
それを見ていたら、
内容とも相まって、思わず涙してしまったという・・・・
我ながらびっくりでした。
見習うところ、本当に多かった。
初心忘るべからず、だな。
仕事終わりの娘と妹を呼び出して、
観劇のあとは、ビールにつきあってもらいました。
これ、載せてよい?
まぁ、いいわよ、との返答。
いいんかい!?
そして、
ご機嫌な林檎屋姉妹・・・・
心が豊かになった日でした。
明日への活力だ。
また頑張るー!