さぁ、霞しぼりと春を待とう!

こんばんは!

新潟県魚沼市の山合の温泉地’栃尾又温泉’

心がほどける五感を愉しむ 宝巌堂 の

野菜大好き若女将、星智子です。

 

固くてとてもスノーダンプが入らないような雪の塊に、

ようやく手を付けることとなりました。

あるじが居る場所は、本箱の外側。

まぁ、つまりは屋根の上、というか、空中2階、って感じですね。

この雪がまた、めちゃくちゃ、固いんです。

玄関前のこの雪の塊を持ち上げようとしたって、

とても持ち上げることができませんでした。

凍っているし、重いし、びくともしない。

ちょっと暖気になったとは言え、かなりの重労働です。

でも、始めなければ、終わりは来ない・・・・

 

スノーダンプは刺したまま、

明日を待つ。

 

って言ってたところへ、

 

 

今朝、起きたら、雪が積もっていたんですよ。

ま、まさか。

昨日は春の陽気だったのに・・・・

 

なんで降るんだよーっ!!!

と怒る私に、

 

’当たり前だ、まだ冬だから!’

 

と、一言。

 

春は遠いのか・・・・

 

というところへ、

 

富士屋酒店さんが

 

春を告げるお酒、

緑川酒造の’霞しぼり’を届けてくれました!

 

ご注文いただいたみなさんのところへも、

発送されました。

もう少しお待ちくださいね。

 

さて、今日は雛祭りだと、

重々承知していたのに、

いつも用意するちらし寿司のことがまったく全く頭になかった私・・・・

そんな自分に実はとってもショックでした。

 

やっぱり雨水とともに、お出まししてもらわないと、

心の準備ができないのかしら・・・・

はたまた、嫁に行ったから、ほっとしたのかしら。

 

栃尾又のお雛さまは4月3日まで。

来月はきちんとこしらえて、お祝いしましょう。

 

あぁ、こんなことじゃ、やっぱり春はまだだったか!・・・・