神津島からのお客様を再び迎えて。

昨日の陽気とは一転、

冬に逆戻り。

そして寒の戻りで、明日は雪予報です。

やっぱりねぇ、まだまだ油断大敵です。

 

こんばんは、

新潟県魚沼市の山合の温泉地’栃尾又温泉’

心がほどける五感を愉しむ 宝巌堂 の

野菜大好き若女将、星智子です。

 

昨年11月に、

宝巌堂に見学研修にいらしてくださった、東京都神津島村のみなさんと

再会することができました!

その時に来れなかった仲間と絶対にまた来ます!

と再来を誓ってくださってからはや3か月。

その間、コロナの状況が悪化して、断念すること2回、

それでもまたトライしてくださって。

もはや同志との再会です。ありがとうございます。

 

 

この日のために、

あるじはある準備をしていました。

数日前からメモにちょこちょこと何やら書いていたのは、

神津島のみなさんに、お伝えしたいことでした。

 

①2004年開業以前とそれ以後の宝巌堂の状況について、

②宝巌堂はをどんな宿にしたいか、’コンセプト’の構築、

③あるじが感銘を受けたセブンイレブンの鈴木さんと

スノーピークの山井さんの新聞記事、

④今現在の営業について、

⑤やらなくちゃいけないのに出来ていないこと。

この5つでした。

 

それぞれについて、

人前で話すのは苦手なあるじが話す内容は、

私も忘れていたことばかりで、

思わず聞き入ってしまいました。

 

人に歴史あり、宿にも歴史あり、よね。

 

2004年に大改造してから今年4月で18年目を迎えます。

改造のきっかけは

とにかく建物を新しくすること、

それだけが目的で、ほかのことは全く考えていなかったんです。

だってさぁ、そのためだけに戻ってきたんだもの。。。

 

宿を新しくする、新規開業するときももちろんですが、

どんなお客様に来ていただきたいか、

それをまず考えるのが、それが何よりも大切なことなのにね。

 

何も考えないでスタートし、

何をやってもうまくいかない年月が長く続きました。

 

今回、神津島の皆さんにお話しするために

自分たちを見つめなおしたときわかったのは、

 

こんなお客様と出会いたい、と

はっきり決まったときに、

何かが変化した、ということでした。

 

それが2014年のこと。

改造してから、なんと10年も経っていました。

そして

この2014年の前後3年くらいから、

今も続く10年超来のお馴染みさんとのご縁が始まっているんです!

 

つくづく、

皆さんと出会うためにこれだけの月日が必要だったんだなぁ。

もっと早く気が付いていれば

もっと早く出会えたのに~~!

 

宝巌堂はいつも満室という繁盛宿では、けっしてありません。

それは十分自覚しています。。。。

でも、

今まで悶々とやってきたことは、

けっして間違ってたわけじゃなかった、と

それも自覚しています。

 

これからも

相思相愛のお客さまと出会うために、

私たちもお客様と一緒に成長していきたいです。

 

あらためて

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す